ムーミンと鈴木マサルさん ~物語を纏うデザイン~

ムーミンと鈴木マサルさん ~物語を纏うデザイン~

画像は MOOMIN TRIBUTE WORKS × a good view の2025年新作「ゆきだまの灯」

 

鈴木マサルさんがムーミンのデザインを手がけるようになったのは、2012年の「MOOMIN TRIBUTE WORKS」から。それ以来10年以上、ムーミンの物語をデザインで表現し続けています。鈴木さんが手がけるデザインは、単にキャラクターだけを描くものではありません。背景はもちろんシーンそのものをオリジナルで創作し、物語に新しいストーリーを加えるという、独自のスタイルを取っています。実はこの手法が認められているのは、世界中でも鈴木マサルさんだけです。

中でも注目すべきエピソードは、ムーミンの原作者であるトーベ・ヤンソンさんのお孫さんになるソフィア・ヤンソンさんとの出会い。鈴木さんがフィンランドで自身のデザインを見せた際、「トーベ本人が描いたもの以外ではベストだ」と絶賛されたことは、ムーミンファンの間でも語り継がれる話です。また、鈴木さんは第一回「MOOMIN PRODUCT OF THE YEAR AWARD」を受賞するなど、その実力が国際的に認められています。

彼のデザインが特別である理由のひとつは、生まれ育った日本の美意識と、訪れるたびに刻まれた北欧の感性とを融合させたアプローチにあります。フィンランドのマーケットで古い生地を見つけては日本に持ち帰り、何を作るでもなくコレクションするほどのテキスタイルへの情熱。そしてムーミンが生まれた時代背景からか、少しシニカルでダークな一面にも惹かれるという鈴木さん独自の視点が、作品に深みを与えています。

現在、鈴木マサルさんは企業とのコラボと自身のブランド「OTTAIPNU」を展開しながら、東京造形大学の教授として後進の指導にも力を注いでいます。日本と北欧、両方の文化を理解し、新たなデザインを生み出し続ける鈴木さんの作品は、ムーミンの世界を私たちの暮らしにより近いものにしてくれています。

ムーミンと鈴木マサルさん。この特別な組み合わせは、これからも私たちの生活に豊かな彩りをもたらしてくれるでしょう。

 

鈴木さんのムーミンポスターはこちら https://agoodview.jp/collections/moomin

 

ムーミン公式サイト(日本版) https://www.moomin.co.jp/

鈴木マサル公式サイト https://masarusuzuki.com/

映画「TOVE / トーベ」アマゾンプライムhttps://www.amazon.co.jp/TOVE%EF%BC%8F%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%99-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3/dp/B09P4GT4CC

Newsに戻る